確かに終わってはいたけどさ・・・
帰宅して、TVつけたら既に試合終了のテロップで
カープは2-3で負けてました。
9回に登板したピッチャーがロマノっていうのは・・・昨日の延長戦のツケが回ってきたということなんでしょうかね?
結局のとこ勝てなかった事が呼び水になった敗戦っていうと、語弊がありますかね。
大竹は良くなかったけど要所を締めた感じ、とスコアで見て取れてしまうとはw
それでも数字だけなら、今年一番だったりするかしら?
新聞では虎さんの拙攻が目立った試合という扱いになってしまうんでしょうけど。
虎もここのとこHRでしか点取れない感じで、正直攻撃陣は厳しいはずなんですが、
それでも勝つか勝たないかで、A・Bクラスの明暗はっきりなのでしょう。
おかげで、カープが弱いと言うよりも勝ちたくなさそうに見えてきてたりします。
借金二桁のラインで我慢比べになると思いますが、少々(相当)考えどころにきているわけでいろいろ手段を講じてもらわないとね。
緒方が戻ってきたところで、6番ライトでの起用なんてどうでしょうか?
今の嶋は最悪といわれた昨年以上に悪いと思いますよ。
下からの追い上げがかかってきましたけど、上からの墜落もハイペースなので
結局のとこBクラスの争いも混戦になってくるんでしょう。
しかし、よりによって交流戦明けの5カード目でなくても良かろうになぁ・・・(愚痴ぐち
カープは2-3で負けてました。
9回に登板したピッチャーがロマノっていうのは・・・昨日の延長戦のツケが回ってきたということなんでしょうかね?
結局のとこ勝てなかった事が呼び水になった敗戦っていうと、語弊がありますかね。
大竹は良くなかったけど要所を締めた感じ、とスコアで見て取れてしまうとはw
それでも数字だけなら、今年一番だったりするかしら?
新聞では虎さんの拙攻が目立った試合という扱いになってしまうんでしょうけど。
虎もここのとこHRでしか点取れない感じで、正直攻撃陣は厳しいはずなんですが、
それでも勝つか勝たないかで、A・Bクラスの明暗はっきりなのでしょう。
おかげで、カープが弱いと言うよりも勝ちたくなさそうに見えてきてたりします。
借金二桁のラインで我慢比べになると思いますが、少々(相当)考えどころにきているわけでいろいろ手段を講じてもらわないとね。
緒方が戻ってきたところで、6番ライトでの起用なんてどうでしょうか?
今の嶋は最悪といわれた昨年以上に悪いと思いますよ。
下からの追い上げがかかってきましたけど、上からの墜落もハイペースなので
結局のとこBクラスの争いも混戦になってくるんでしょう。
しかし、よりによって交流戦明けの5カード目でなくても良かろうになぁ・・・(愚痴ぐち
この記事へのコメント